SSブログ

親子で50kmウォークへ挑戦<後編>そこにはあの江戸時代があった(^0^)


50kmウォーク後編

「さあ、間に合うのか・・・」


※ここからは三浦太鼓店さん主催50kmウォークに参加した


私、ボクつま。と子ども達の岡崎城から岡崎城を目指す珍道中?の後編です。


前篇がまだの方はこちらから・・・



●第5の難所 制限時間を突破せよ!!!(最大の関門)
なんと、このままの「日陰に座り込みペース」では間に合わない事が
ボク。の神(尾)のお告げで分かった、私ともう一人のきみ。(下の子)
俄然、早足で頑張るもう一人のきみ。
もうびっくり!(・0・;)!
その間にも、危機は続き・・・
もう一人のきみ。 「トイレ行きたい!!!!」
でたーー!世の親御さんおなじみ。
時間ない時に出る、「子供あるあるワード」!が炸裂!!
ああ、もうどうなっっっちゃうの~~~~(><)
・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、ここでボク。が神でなく、鬼に変貌するのです!
「もういい、先にいけ!!トイレは俺があそこのコンビニに付き添う!
お前(私ね)だけでも、中継地点を目指せー!!!!」
ええ
驚きましたよ、ついに鬼コーチ現る!!
●第6の難所 鬼コーチによる指導
ああ、つらい
30km以上歩いてからの、まさかのダッシュ
これはまさに体育会系につきものの鬼コーチだわ!(><)
そんな部活入ったっけ??
わかった、一人でも行くよ
なんてダッシュしているつもりが、カメの歩みだったみたいで
うしろに、ライバルの走る姿が!!
そう、もう一人のきみ。(下の子)
トイレを無事済まし戦線復帰^^
「おかあさーーん、待ってーーー」
と猛然と走ってきたと思えば抜かしていき・・・あっという間に先に・・・(・。・;)
ボクつま。「待ってーーー」
もう一人のきみ。の横に、ぴったり張り付く鬼コーチ(ボク。)
この先、どれだけあるのか知らない、中継地点まで走る走る
(私は途中は歩きました-0- ボソッ)
1kmは確実に走り抜けた、下の子の勇姿に
「これで我が家は安泰だ」
などと感慨にふける私。
制限時間ぎりぎり、
もうひとりのきみ。見事、通過!!!!
私はといえば、実は1分過ぎていたらしい^-^;のですが
中継地点に猛然と、ラストスパートをかける私のすさまじい状況と
その中継地点近くで
「こっちだぞーーーーーー!!!」
と、大迫力で手を振る鬼コーチの姿・。・;に免じてか、
無事通過(号泣)
もう、感謝感激あめあられ^^
三浦太鼓の6代目一行にも追いつき、これで一安心^-^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●第7の難所 最後のゴーーーーール!!!!(ええ、最終です)
と思いきや、なんだか不穏な空気が。。。
もう一人のきみ。得意の、座り込み作戦がまた復活!!-0-
ご自身のお子様と一緒に、待っててくださる6代目。しかし、結局 見送ることに・・・
小さくなっていく6代目一行を見つめながら、引きずる足を一歩ずつ前へ
そして、最後のお城ルートである商店街市街地に入ると
またあの 子供あるあるワード炸裂!!
「トイレ行きたい!!」
(^-^;はい)
さいごの一歩一歩は、本当にかみ締めるように進むのです。
もうひとりのきみ。「バス停の椅子を見つけたら、毎回座る」戦法
なども繰り出し、もう私はグロッキーを通り越し、
仙人のような心境
(^ー^)
ただただ一歩一歩
岡崎の城を目指し、進む・・・
江戸時代のひとも、きっとこんな旅をしてきたのかもしれません。
P_20180422_045234.jpg
早朝、出立した岡崎城へ
日が沈んで戻ってきた、気分はもはや三河武士(^-^)
「ああ やっとお城へ戻れますぞ」みたいな
皆様の応援を頂きながら、
笑顔でゴーーーール!!
(^0^)(^0^)/ 
ちなみに
きみ。(上の子)は先に5代目と余裕のゴール
もう一人のきみ。(下の子)は、女子最年少完歩記録達成!!(^0^)/
(三浦太鼓店6代目からもMVPを頂きました^^)
という嬉しい結果付き、よかったーーー。
三浦太鼓店の皆さま、関係者、スタッフの皆様、本当に素晴らしい機会を
お作り頂き、ありがとうございます。
P_20180423_094723_1_1.jpg
<完歩証明書、全員ゲット!>
まだまだ ふしぶし痛みますが、自分の体にも自信が持てた^0^
まだ、やれる!!!
・・・・・・・・・・・・・・・
上がれば下がり、下がれば上がる、まるで人生のよう
さいごにこの歌でしめたいと思います(^^)
人生、楽ありゃ 苦もあるさー
くじけりゃ誰かが 先に行く
泣くのが嫌なら、
さあ、歩け
(BY 水戸黄門のテーマ)
50km歩くなんて、まさに、江戸時代。(^0^) ありがとう、50kmウォーク。
BY ボクつま。
P_20180422_192022.jpg
<ボケボケ写真ゴール後の夕闇の岡崎城。とボク。(笑)>

nice!(0)  コメント(0) 

親子で50kmウォークへ挑戦。<前編>そこにはあの江戸時代があった(^0^)


「50kmなんて、そもそもなんで歩くの?」


そこに道があるから・・・


いやいや^0^


三浦太鼓店さん主催の50kmウオークに、参加しているからです^^



こんにちは、ボクつま。です(^-^)


ボク。ときみ。(上の子)が毎年参加させて頂き、今回で3回目。


なんと今年は、ボクつま。ともうひとりのきみ。が初参加!!


毎年、ボク。がきみ。(長男ね)と、過去2年参加して完歩した、あの50kmウオーク。


今年は、ボクつま。率いる(?) きみ。 と もうひとりのきみ。(下の子)の母子3名での参加です(^ー^)


不安はなかったのか??と問われれば、



ええ言わずと知れたこと。




勿論、 大いに不安でしたとも(><)


なにしろ、産後の体の変化や、子育て家事とお仕事に追われ、

ただでさえインドアなのに、運動なんてしたことありませんよ状態。  


その上、私が歩けなくなったら、上の子は一人で歩くの?危ないよね~それ。

迷ったらどうする?変な敵が現れたら(?)などなど


しかも今年から、途中で時間制限があり

17時に最終ポイント通過できなければ、強制終了というルールが・・・


通過できる気がしない・・・(-0=ぼそっ)


そんなこんなで、当日朝は来た。


P_20180422_045234.jpg

<夜明けの岡崎城に集合。気分は三河武士。>



本当は5時半受付なのに、ボク。が消防団練習に行くため、AM4時40に到着する私たち。



もちろん、一番乗り(^^)



岡崎城龍城神社にてご祈祷を受けて、


さあ、スタート!!!


ハイペースで滝山寺を目指すこどもたち・・・


最初から ばてる ボクつま。



P_20180422_080503.jpg


「歩こう~歩こう~私は元気~歩くの大好き~♪」


と、もうひとりのきみ。が歌う



P_20180422_080531.jpg

<10km地点の滝山寺の仁王門>



P_20180422_090000.jpg

<滝山寺の裏のお山に分け入るコース>



まさに非日常の世界



神秘的な美しい緑とせせらぎ 山鳥と蛙の声



そこから出ると小さな田んぼに、野生の藤の花が満開



「うわーっすごおーいい!!来てよかったあ~~~>0<」



と心底、感慨にふける私。



P_20180422_113232.jpg


が、ほどなく・・自然の厳しさを味わうことになる・・・



山=平坦ではない



それだけ・・・(-0-)



ええ、基本、徒歩の江戸時代の人なら当たり前のはなし



上り坂を延々と登る、登る、登る。。。。。。



上りきった先に、25km地点(折り返し地点)の柴田酒造さんがあるのです・・・



アーメン




●第一の難所 自然の坂道




そこでもうほぼグロッキー状態、の私を置いて二人で先に行くきみ。達。



母は、しかと成長を見届けました(0-0)パタリ



そして結果、三浦太鼓店5代目(御年62歳)の健脚についていったのは、きみ。(長男)のみ・・・



もうひとりのきみ。(下の子)は、私とふたり とぼとぼ坂を登ることに・・・



そして10時過ぎに皆から出だした言葉は



「あっつーーーーーーーいい!!(>0<;)」





●第2の難所 季節外れの暑さ(水分)



この日は、本当に暑かった!!



ボク。の忠告「道中はトイレがあんまりないから、水分は考えて飲め」



の禁を途中で破り、水分をがぶがぶ飲みすることに!!-0-



江戸の旅人は、歩きで、水分補給、天候、道のりを選ぶのも大変だったんだなあ~



「えーと、助さん、次の宿場はあ・・・」



みたいな、時代劇 「水戸黄門」の旅シーンを連想しつつ・・・^^



頼れる助さん、角さんとは違う、方向音痴極まりない私は、

皆様に頼り、聞きまくりなのです・・(ありがとうございました!!涙)



やっとのことで、たどり着いたお昼休憩(柴田酒造様)地点



おにぎり、水分、トイレ、美味しい冷たいお水・・・



まさに江戸の道中の茶屋のよう。

(甘酒、飲みたかったーー><残念)



(疲労困憊の為、写真ありません・・・ふがいない母を許せ><)



P_20180422_122847.jpg

<炎天下、道は続くよ。どこまでも>



この地点で追いつけた三浦太鼓5代目と きみ。と、また出発!!


なんとなんと、ここからはえんえん下りロード!!



足が進んで軽やか~^^



と、みんなで楽しく歩いていたのですが、


な なんと、下っても下っても、また下る・・・

(行きの逆なわけ)




●第3の難所 魔の下り坂



「足が痛い。小指が・・・」と不吉なことを言い出す、もう一人のきみ。


実は、私も同じことを感じていた。


「下りは足に来る」


そんな常識も忘れていた、車中心の便利な現代社会・・・


遅れだす娘に付き添う私・・・


いつしか、先に見えていた三浦の5代目と、きみ。の影は消え・・・



「5代目、かたじけない。我が長男を何卒お頼み申す!」(ぐふっ)



と心中で祈るばかりに・・・(本当にありがとうございます!!)



この頃から(いやずっと)、リタイアしようか。。。と弱気との戦いが始まる




●第4の難所 いつ諦めるか(リタイアの誘惑)



もう無理かなあ。暑いしなあ。。


娘は動かないし・・・


足も痛いし


腰も背中も痛いし


年だし(ん?)


暑すぎるし


メイクもはげるし(んだんだ)


娘、また座ってるし・・・



・・・・・・



「無理しないで!いつでも迎えにきますから^^」


というスタッフさんの優しい声かけ・・・に


「そうしよっかなあ~~^0^」と思う私


人は弱い生き物です。



でも、何かが自分を鼓舞するのも事実。


「いや、どうせなら歩き通したい!!」



・・・・・


山道を越えて人里に出る


下り坂から逃れてほっとする反面、樹木がなく暑い(=。=;)



誰が木を切った~!!と、映画「もののけ姫」のおっこと主様ばりに(?)

悲しみながらも・・・歩く、歩く、歩く



隣を通りすぎる車をうらやんでみたり・・・


一緒に歩く下の子は、日陰の度に座り込み作戦を決行するし



「神よ。迷える私たちは17時までに約束の地(どこか分かってない中継点)にたどりつけますか??」



なーーんて思っていたら



神ならぬ神尾(ボク。)から電話が・・・(^0^



ボク。「消防の練習と会合終わった。今どこーー?」



ボクつま。「ん~わからん」



そんな会話が繰り返され・・・次第に現実味を帯びる、強制終了時間・・・



「 間に合わない??? 」




・・・・・・・・




まさかの後編に続く(^。^)


→to be continued・・・





BY ボクつま。


nice!(0)  コメント(0) 

和田アキ子さんと神尾印房の職人ボク。がご対面(^0^)50周年記念・和田アキ子×手彫り印章=コラボ印章画 [三河職人セブン]


デビュー50周年記念『和田アキ子 ART HOBBY EXPO』

神尾印房特製コラボ印章画も展示(ホリプロ公認)

in SEIBU SHIBUYA で開催中!!


こんにちは、ボクつま。です(^^)


神尾印房のボク。も三河職人の1人として参加した

和田アキ子さんコラボの美術展。


西武渋谷店で4月10日(火)から15日(日)、デビュー50周年を迎えた和田アキ子さんと

コラボレーションしたアートホビーの催事を期間限定で開催されています。


和田アキ子さんと.JPG


         ジャジャン!!        


東京の会場で初日に、ご本人と・・・。


作品の前でがっちり握手(^0^)


和田アキ子印章画展示.JPG

<手彫り印章 あの鐘を鳴らすのはあなた印>



今回は高山額縁さんに額装を頂き、とても立派です^^



和田アキ子さんに説明3.JPG


アッこさん「レイ チャールズはどこなの?」



ボク。「ここです」(印章の二人のあっこさんの下側に)



和田アキ子さんに説明1.JPG


あっこさん「大変だったでしょう~?」


ボク「いつもやってますから」(キリっ!(・。・)

(いや、大変だったはず><)



和田アキ子さんに説明2.JPG

覗き込む和田アキ子さん



和田アキ子会場.JPG


そのほかにも和太鼓、鬼瓦、漆、石、木魚、鍛冶、お茶・・・



和田アキ子人形と三河職人衆.JPG


  和田アキ子さんステージ衣装で登場!?三河職人たちと撮影?

ではなく・・・人形なんです(><)

(ボク。は和田アキ子さん人形の右)



全員集合.JPG


今回の企画に参加の三河職人さん達、集結!!

(和田さんの太鼓を囲んで)



今回、和田アキ子さんの50周年コラボに参加でき、


印章に携わる職人の一人として


自分の心に残る


「和田アキ子さんの歌」として


「あの鐘を鳴らすのはあなた」をモチーフにしました。


そして、プロの歌い手としての和田さんの


歌への真剣な姿勢、想いを感じとり


印章作品を作りました。



 

今週の日曜日まで、お近くの方はぜひ(^0^)

 

     







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

和田アキ子50周年コラボへの想い~印章画制作風景~ [三河職人セブン]



和田アキ子さん50周年アニバーサリーに神尾印房も印章画として参加!!



こんにちは、ボクつま。です(^0^)


またまた都築さんより、ご縁を頂き、コラボです。



以下が、西武そごうのWEBページ

デビュー50周年記念 和田アキ子 ART HOBBY EXPO in SEIBU SHIBUYA

 

■4月10日(火)〜15日(日)午前10時〜午後9時
※初日は午後1時開場。最終日は午後5時閉場。
■モヴィーダ館6階=特設会場(無印良品上)/入場無料


和田アキ子をリスペクトする様々な分野のクリエーターが集結!

デビュー50周年を迎えた和田アキ子さんとコラボレーションしたアートボビー販売会を期間限定で開催。和田アキ子さんをリスペクトする様々な分野のクリエーターとコラボレーションします。
伝統工芸職人による鬼瓦や和太鼓、トイクリエーターによる限定ソフビ、ファッションデザイナーによるTシャツのほか、純金製メダル、オリジナルラベルのウイスキーなど約100アイテムを特別販売いたします。歌手として躍動する姿を収めた写真の展示・受注販売など、ファンから初めての方まで楽しむことができる6日間です。

〔主催〕株式会社 そごう・西武
〔特別協力〕株式会社ホリプロ / 株式会社エムエスティプロデュース

詳細は そごうせいぶWEBページへ

                          ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



三河の職人として、鬼瓦、和太鼓、漆器、石工、木彫り、鍛冶etc・・・


たくさんのお仲間といっしょに、


和田アキ子さんの50周年をお祝いする企画。


ボク。の今回のテーマはこれ。



「あの鐘を鳴らすのはあなた」

~和田アキ子の印章画~

 

 

和田アキ子の代表曲「あの鐘を鳴らすのはあなた」を

 

モチーフにして、手彫り印章作品を作り上げた。

 

印に刻んだ字は「君 鳴(らす)鐘」

 

ひとの人生のどんな苦境にあっても、

 

いつか、あの鐘を鳴らす ひとりになりたい。

 

そんな 希望のしるし としての印を作った。

 

あなたに

 

                 「あなたに逢えてよかった」と言われるように



・・・・・・・




という訳で




<制作工程の一部>


下絵作り・・・筆書きしています。


 P_20180223_153731.jpg  P_20180223_153741.jpg 


ゴム印を彫る


P_20180314_183739_LL.jpg

 P_20180314_183635.jpg


手で書き、手で彫るゴム印で和田アキ子さんの「あの鐘を鳴らすのはあなた」の熱唱シーンを

絵に起こしました。


和田アキ子 手彫りゴム印、写し.JPG



<印章の密刻> 

          P_20180322_124953.jpg

中央の字は「君 鳴 鐘」


あの鐘を鳴らすのはあなた を 君 鳴らす 鐘 としました。

本柘(ほんつげ)に彫られた「手で書き、手で彫る」 完全手彫り印章も
完全オリジナル作品として彫刻。

和田アキ子印章 はんこ(神尾印房作成)

     

上部に鐘 その左右に50(周年)の字

       左に あなたに会えてよかった の歌いだしの和田アキ子さん

       右に あの鐘を鳴らすのはあなた と歌う和田アキ子さん


和田アキ子さんの著書を拝読し、歌うときの緊張、真剣な姿勢


その歌う和田さんにとって重要な 

アメ 、水 、ティッシュ・・・そして敬愛するレイ チャールズ氏のお顔  


を印章の中に、ちりばめる、という小技付き。


全て、歌い手である和田アキ子さんの歌に対する真剣な姿勢を


印章職人である自身の仕事姿勢にも重ね、


リスペクトしたもの。


全てを押印して、印章画が出来上がります。


和田アキ子印章画(あの鐘を鳴らすのはあなた)神尾印房


丸い印章が、和田アキ子さんのマイクにも


想いを乗せた言霊のようにも見える


額装された完成品は後日。


                       BY ボクつま。 










nice!(0)  コメント(0) 

おかざき匠の会2018 匠庵・桜まつり4.8 実演で出ます(^-^)と家康行列♪

 

こんにちは、ボクつま。です(^^)


嵐の春休みも今日で終わり。そろそろ入学式、始業式・・・シーズンですね。

(子持ちの皆さん、お疲れ様でございました!!びしっ (・-・)>敬礼)


うちのきみ達(こどもね)の春休みの喧嘩ずくし(?)の嵐も、そろそろ終了。。だといいな~


そして、毎年恒例、おかざき匠の会のたくみ庵 桜まつり岡崎公園休憩所にて


2日間10~16時にて行なわれます。



P_20180403_165007_2.jpg

<チラシ 表 ボク。の写真も真ん中に載せて頂きました^^>



P_20180403_165013_1.jpg


<ちらし裏 藤まつりの予定も^^>


たくみ庵・桜まつりスケジュール


4月7日(土)節句飾り鎧着用体験(粟生人形工房)幼児対象

        

        石工品制作実演(石彫の戸松)


4月8日(日)万年青植え込み体験(宝生園)

         

        ●手彫り印章彫刻実演(神尾印房) ←ここ!!



しかも!!4月8日といえば、家康行列!!があるのですよ^^


行列は15時に乙川河川敷到着しますので~その前に岡崎公園の三河武士のやかた家康館前の休憩所の

匠庵に行く・・・


いいスケジュールですな


今年の家康公役は、なんと、あの 暴れん坊将軍 松平 健 さんではないですか(><)

(近年では、去年大河の「井伊直虎」の武田信玄公役を熱演!!)


暴れん坊将軍といえば、ボクつま。の時代劇好きを不動にした、あの名作シリーズ。


新さん大好きだったー よく最後の戦いの 「成敗!!」 ごっこを、皆さんしましたよね~?!(ん、してない?)


これは、いざ、岡崎城(周辺)!!なのです^^


という訳で、(どーいう訳だ?)今週土日は、匠庵、お待ちしております(^-^)


                  BY ボクつま。





nice!(0)  コメント(0) 

本漆仕様「三河武士之印」岡崎職人コラボはんこ●漆職人×手彫りはんこ職人<神尾印房オリジナル> [職人コラボ]

本漆仕様 

「 三河武士之印 」

 HON URUSHI   

 MIKAWA BUSHI NO IN 

 

岡崎の職人コラボ  三河の仏壇 漆職人× はんこ職人


#せっかくだからいいものを


うるし印1.JPG



こんにちは、ボクつま。です(^-^)


2018.1月の東京展示会にて初お披露目の匠コラボ小物 



発表して行きたいと思います。



今回は真打登場!!なんと、匠コラボはんこです^-^




・・・・・・





「 日本のつげの木を、日本の漆で強くしたい・・・」
JAPAN = 漆
(海外での呼び名)
そんな想いで作ったのが この 漆印
木で出来たこのはんこに漆を塗れたら・・・。と頼んだのは はんこ職人
作ってくれたひとは 三河の仏壇 漆職人
素材の声を聞き 革新的な仕事にも挑戦してきた伝統の技の使い手

「綺麗で強い鎧をまとった、三河武士みたいになったかなー」
はんこが喜ぶ 本漆のはんこ です。
・・・・・・・
漆のおはなし
「木のはんこって、朱肉で汚れると汚くなるし、なんか弱そうだよねー」
(は はい・・・(--;)
・・・という訳で、はんこ職人が考えた、はんこを強く美しく彩る「漆はんこ」
オールハンドメイド オール 日本製
三河の仏壇を塗り上げる塗師であり、漆界の革命児 伊藤広之さん
その技法でホビー、フィギィア等の有名作品とコラボし漆を現代的に、アートに押し上げている職人さんです(^^)
仏壇 漆職人 伊藤さん(伊藤仏壇塗工店)は
おかざき匠の会、三河職人セブンでも、ご一緒させて頂いておりますよ^-^
 
種類は、4パターン(続々更新中)
うるし印2.JPG
左から  井伊直政(赤備え)  本多忠勝  榊原康政  酒井忠次 
職人たちの故郷である愛知県岡崎市。
岡崎城でご生誕された天下人、徳川家康公を支えた
徳川四天王、揃い踏み(^0^)なのです。 
(四天王の割り振りは私ボクつま。の独断と偏見によるものです(笑)のであしからず^^)
 
印章サイズは15mm(他サイズオーダー可能)
(^-^)
価格は
通常の手彫り印章彫刻代に+¥10,000(四天王だけに・・・。ボク。による手彫り彫刻代、基本ケース込み^^)
素材のおはなし
 
「この木、なんの木、気になる木~~♪」
薩摩本柘(さつまほんつげ)です。
大河ドラマ「西郷どん」の鹿児島で植樹されている木です。
いわずと知れた、昔から職人に支持されてきた印材です。
(薩摩藩は外様ですが、武士の魂には、違いなし!!しかもボクつま。の祖母故郷です)
何年も神尾印房で寝かせた印材のため、変形や狂いがない一点もの。
この印材に伊藤さんの美しい漆でお化粧し
神尾印房の職人であるボク。が手彫り致します。
オーダーは5~6か月程度頂きます^^
はんこくんの声
「あーこんな綺麗でかっこいい鎧を着れるなんて、徳川四天王になったみたい?!^0^」
強くて美しい日本の文化って、やっぱり素敵。
BY ボク。
追記 印材はより耐久性を上げるため、黒水牛も可能です^^


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感