SSブログ

令和5年度も「つくるのが大好き」はんこ職人大学へ行くin名古屋芸術大学 [はんこ職人が教える]




こんにちは、ボクつま。です(^0^)




暑さと湿気にマケズ本日も手彫り印章を作るボク。




そんなボク。は6月某日、はんこ職人先生として、芸術大学へおでかけ。




今年も神尾印房のボク。が、名古屋芸術大学に講師として行って参りました。




梅雨の時期ですので、当日は、あいにくの雨でしたが



受講の学生さん達も多く活気がありました。




ボク。が




印章のお話



印章技能のお話




こないだまでコロナ禍の中、耐えに耐えた高校生活を送ってきた学生さん達。




対面授業でいろいろなものを感じ取っていただきたい!




お待ちかねのワークショップでは



思い思いのはんこ作品が出来上がっていきました。




名芸R5.6.JPG

(当日の教室の様子)




芸術を志し、まだ何色にも染まっていない若い人たちです。



今回ははんこの「本物」を彫る一級印章彫刻技能士から



どんなことを受け取ってくれたのでしょうか(^^)




授業の終わりに最後のお話をして若い人たちへエールを送ります。




大きな拍手をいただいたボク。




未来のアートクリエーターさん達とひと時を共にして




本日も、想いを形にするため、強く美しい印章の「本物づくり」に挑戦しています。









BY ボクつま。


















nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

神尾印房の手彫り印章作品『20印-はたちのしるし-』 岡﨑商工会議所正面玄関での展示開始! [お知らせ]



こんにちは!ボクつま。です(^0^)



2023年6月より岡﨑商工会議所に神尾印房の手彫り印章作品



「二〇印 -はたちのしるし-」が展示されています。



IMG_2763.JPG



玄関入ってすぐのショーケースです。




IMG_2892.JPG


周りにはおかざき匠の会でご一緒している



伝統工芸の石工、和ろうそく、和太鼓、矢 etc..




岡崎市を代表するような匠の商品ばかり(^^)



岡崎市で作っている手彫り印章として作品を展示させていただいて



光栄なことです。



岡崎商工会議所の正面玄関入ってすぐには



家康公の一生を描いた物語絵巻(手ぬぐい柄)




葵の紋の味噌六太鼓も展示されており、迫力満点です。




ぜひ、岡崎商工会議所のお近くにお越しの際はご覧ください。








BY ボクつま。







<展示作品紹介>



小さな我が子へ



成長した20歳の際に贈る印鑑(実印)を想って作った作品です。(平成28年制作)



ボク。が当時8歳の長男に向けて作った作品。



今や高校生のきみ。 どんな将来が待っているのか。。。



楽しみであり心配でもあり...の親心です(^^:)







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




二〇印 -はたちのしるし-




手彫りの印です-手彫りの神尾印房.jpg



誕生した際に希望を篭めて付けた名前を、印章に刻み兜に配した。生まれてから20年。



一人前の成人となる元服の儀式になぞらえ、決意の証しとしての印章を贈る。

 


 


大金星とは、明らかに格上の相手に勝つ意。社会に出て、


 


 


自分なりの大金星をあげるキミを夢見て、親からの最大のエールを贈ります。


 



「〇〇家長男、〇〇へ 父より」


 


 


 平成28年8月吉日


 


 


 


  


[素材]      丸印 本柘 彫刻ゴム


 


 


[彫刻内容]   大金星 鳳凰の図柄


 


         兜 祝御成人 平成二八年八月吉日


 


[彫刻方法]    完全手彫り


 



[制作年]    2016年


 


 







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

どうする「おかざき匠工芸館」本日より開催中!手彫印章彫刻実演で参加n岡崎公園 巽閣 [お知らせ]



本日よりおかざき匠の会主催「おかざき匠工芸館」にて手彫印章彫刻実演。





こんにちは。ボクつま。です(^0^)

⑤彫刻実演風景 東京展.jpg


どうする家康、どうする、もう始まっている印章彫刻実演?


はんこ屋留守居の私、



え~~、申し遅れましたが、実は本日、ええ、今です^0^;



神尾印房のはんこ職人ボク。は



岡崎城のお隣の 巽閣(たつみかく)2階の和室のお部屋にて

 


手彫り印章彫刻実演を行っております。



理由はこれ





おかざき匠工芸館チラシ.jpg


おかざき匠工芸館


2月11日~3月26日の土日中心に



神尾印房の所属のおかざき匠の会の


技の実演、地場産業・工芸の体験が楽しんでいただけます!






以下内容






手彫印章彫刻実演

現在、希少な手彫職人の印章彫刻実演をご覧いただけます。今回は数多くの手彫印章作成工程の中の重要工程である「荒彫り工程」をお見せします。手彫り印章作品の展示も合わせて実施。

機械化の波の中、きらりと光るはんこ職人の手仕事の技をご覧ください。

~彫刻者ご紹介~

手で書き 手で彫る はんこ屋  神尾印房

代表兼はんこ職人 神尾尚宏

全技連マイスター、一級印章彫刻技能士(木口彫刻・ゴム印)等の資格を持ち、ウルトラセブンや和田アキ子さん公認はんこ等も手掛け、「マツコの知らない世界」テレビ出演歴有り。

無料で見学できます。 

日 程:2023年2月11日(土)(本日!)随時

    2023年3月12日(日)25日(土)随時

場 所:巽閣 (岡崎城 横)

    〒444-0052 愛知県岡崎市康生町561-1

※作品や道具には手をお触れにならないでください。


IMG_2458.JPG

会場 巽閣 窓からの岡崎城の眺めは絶景(^0^)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



というわけで、期間中3日間、手彫り印章彫刻を行いますので江戸から変わらぬ手仕事をご覧ください!





その他、和ろうそく、石工などの実演披露


子ども鎧試着、きもの着付け、漆 etc...




日替わりで楽しめますので、気になる方は


こちらをチェックしてみてください^0^








BY ボクつま。



どうする家康ポスター.jpg

どうする家康ポスター


「なんとか生き抜け」



なるほど・・・



こないだの服部半蔵、よかったな~~




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

愛知県複合技能士称揚状をいただきました!神尾印房では、はんこの1級技能資格2種持ってます(^0^) [技能 一級印章彫刻技能士のはなし]





愛知県複合技能士称揚ってなあに??




P_20230118_160405_1.jpg


神尾印房の代表兼はんこ職人 神尾尚宏が技能士検定2作業以上の合格していることで


愛知県知事より称揚(しょうよう)されました(^0^)



一級技能士資格の印章彫刻(木口彫刻作業)(こぐち。普通の印章のこと)合格


×


一級技能士資格の印章彫刻(ゴム印彫刻作業)(手彫りゴム印のこと) 合格



と2つの職種(どちらも印章のもの)の技能士資格を取得しているため



愛知県知事より称揚(しょうよう=ほめたたえる)されました。



そもそも複合技能士称揚とは??



...........................................................................................



愛知県複合技能士称揚について

愛知県では、技能者の技能水準の向上と、技術革新や産業構造の変革に対応できる

技能者の育成を図るため、

職業能力開発促進法に基づき実施されている技能検定において、

1級又は単一等級に合格した方のうち、

複数職種(作業)の技能検定に合格した方を愛知県複合技能士として称揚しており

1978年度から「愛知県複合技能士称揚状」を交付しています

 

.........................愛知県 産業人材育成課愛知県複合技能士称揚制度 - 愛知県 (pref.aichi.jp)より

 

とのこと。

 

本日も印章彫刻(木口彫刻作業)=はんこ彫り

 

に精を出しております。

 

 

ボク。

 

はんこを彫りながら・・・

 

「首が痛い~~」

 

 

 

日々精進しております(^0^)

 

 

 

 

BY ボクつま。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 

社会科の授業・工房見学「印章の歴史や手彫り印章づくりについて」愛知県教育大学付属岡崎小学校 [はんこ職人が教える]





「手彫り印章ってなあに??」




P_20221027_120417_1.jpg



こんにちは!ボクつま。です(^0^)





去る10月 愛知県教育大付属岡崎小学校にお招きを受けて




神尾印房のボク。が社会科の授業で出張講師に行って参りました。



IMG_2171.JPG



はんこの歴史から手彫り印章作りのはなし・・・




事前の授業で伝統工芸やはんこの話を深めてきていた子どもたちなので質問もたくさん。




みんなどきどきわくわくではんこの話を聞いてくれました。





その数日後には社会科の見学として




神尾印房へ子どもたちがご来店。




小さなお店になんと5班に分けてタクシーで時差来店してちびっ子はんこ調査隊が来店

P_20221027_104026_2.jpg



次から次に繰り出される質問の数々・・・




「はんこは全部で何個ありますか」



「なんではんこ屋さんになったんですか」



「おすすめのはんこは?」



「手彫り印章作りは大変なのになぜできるんですか??」



「わ~~~これ何?何??」


P_20221027_102751_1.jpg


時差で取材されるので中には同じ質問もチラホラ



めげずに答えるボク。とボクつま。



(^0^)


はんこ調査隊の無限のパワーに圧倒されっぱなし



P_20221027_120417_1.jpg



ボク。「じゃあ特別にはんこの仕上げるところを見せます」



はんこ調査隊の面々




「やったーーーー!!!早く早く!!」




「わ~~最高についてるなア!!ボクたちは!!」


^0^



「私、見えない!!」




「00ちゃん、こっちなら見えるよ、おいで!!」



(友情だなあ、うんうん)




かつて、はんこを手仕上げするところを見せて




ここまで盛り上がったことがあったか・・・


(いや、ない・・・)





ホリホリ・・・





ボク。「じゃあ、これを朱肉で捺してみようか?」




「やった=====!!!!!」




しかし、何人か捺している間に



次の班のタクシーが到着・・・




「やだーっまだ捺してないのに!!」




「やめてー帰りたくない」



「次の班、くるな===」




はんこってこんな人気なの???




実は、はんこは面白いのです。





はんこ自体も




朱肉も




それにまつわるケースでさえ




独特の日本文化




はんこ調査隊の興味はつきません。





とっても楽しそうに興味深そうにはんこについて調査してくれた子どもたち





日本にはこんな文化があり




それをはぐくみ守るひとがいて




それを使うひとがいます。




自分だけの名前を丁寧に彫り




美しい朱色で捺す




当店のお客様からいただいた多くの言葉にこんなものがあります




「もっと、このはんこを捺したいんですよね。時々なんてもったいなくて・・・」




子ども達の素直な感性がはんこの良さを



再認識させてくれました。



はんこ調査隊のみんな「ありがとうございました!!!」




こちらこそ。






BY ボクつま。







P_20221027_100759_2_1.jpg























nice!(0)  コメント(0)