本漆仕様 

「 三河武士之印 」

 HON URUSHI   

 MIKAWA BUSHI NO IN 

 

岡崎の職人コラボ  三河の仏壇 漆職人× はんこ職人


#せっかくだからいいものを





こんにちは、ボクつま。です(^-^)


2018.1月の東京展示会にて初お披露目の匠コラボ小物 



発表して行きたいと思います。



今回は真打登場!!なんと、匠コラボはんこです^-^




・・・・・・






「 日本のつげの木を、日本の漆で強くしたい・・・」




JAPAN = 漆

(海外での呼び名)



そんな想いで作ったのが この 漆印




木で出来たこのはんこに漆を塗れたら・・・。と頼んだのは はんこ職人



作ってくれたひとは 三河の仏壇 漆職人


素材の声を聞き 革新的な仕事にも挑戦してきた伝統の技の使い手




「綺麗で強い鎧をまとった、三河武士みたいになったかなー」



はんこが喜ぶ 本漆のはんこ です。



・・・・・・・



漆のおはなし




「木のはんこって、朱肉で汚れると汚くなるし、なんか弱そうだよねー」

(は はい・・・(--;)



・・・という訳で、はんこ職人が考えた、はんこを強く美しく彩る「漆はんこ」



オールハンドメイド オール 日本製



三河の仏壇を塗り上げる塗師であり、漆界の革命児 伊藤広之さん


その技法でホビー、フィギィア等の有名作品とコラボし漆を現代的に、アートに押し上げている職人さんです(^^)




仏壇 漆職人 伊藤さん(伊藤仏壇塗工店)は

おかざき匠の会、三河職人セブンでも、ご一緒させて頂いておりますよ^-^




 

種類は、4パターン(続々更新中)





左から  井伊直政(赤備え)  本多忠勝  榊原康政  酒井忠次 




職人たちの故郷である愛知県岡崎市。



岡崎城でご生誕された天下人、徳川家康公を支えた

徳川四天王、揃い踏み(^0^)なのです。 



(四天王の割り振りは私ボクつま。の独断と偏見によるものです(笑)のであしからず^^)


 



印章サイズは15mm(他サイズオーダー可能)

(^-^)




価格は


通常の手彫り印章彫刻代に+¥10,000(四天王だけに・・・。ボク。による手彫り彫刻代、基本ケース込み^^)








素材のおはなし

 


「この木、なんの木、気になる木~~♪」



薩摩本柘(さつまほんつげ)です。



大河ドラマ「西郷どん」の鹿児島で植樹されている木です。


いわずと知れた、昔から職人に支持されてきた印材です。



(薩摩藩は外様ですが、武士の魂には、違いなし!!しかもボクつま。の祖母故郷です)




何年も神尾印房で寝かせた印材のため、変形や狂いがない一点もの。



この印材に伊藤さんの美しい漆でお化粧し



神尾印房の職人であるボク。が手彫り致します。




オーダーは5~6か月程度頂きます^^




はんこくんの声



「あーこんな綺麗でかっこいい鎧を着れるなんて、徳川四天王になったみたい?!^0^」






強くて美しい日本の文化って、やっぱり素敵。





BY ボク。





追記 印材はより耐久性を上げるため、黒水牛も可能です^^